あぽろんのつぶやき

裏ブログ https://aporon2.hatenadiary.com/ もよろしくお願いします

スポーツの秋 センバツへ向けて

秋ですねぇ!

◯◯の秋、みなさんは何を思い浮かべるでしょう?

f:id:aporon2:20190922103834j:image

9月21日、三連休初日の朝8時、金沢市民野球場にやってきました!

 

この日は石川県高校野球秋季大会、順々決勝の日

来春の選抜大会の出場がかかる大事な大会

 

スポーツの秋?いやいや、星稜の秋ですよ!

今回はレフでの撮影はナシにして、試合観戦に集中します!…と言いながらスマホで撮影(^^;)

f:id:aporon2:20190922103831j:image

第1試合、星稜vs遊学館、強豪同士の注目の試合

今夏、全国準優勝した星稜も、予選では遊学館に苦戦しましてね


f:id:aporon2:20190922103840j:image

特に注目したのが遊学館エースの高田投手

常時140km越す力強いストレートでグイグイ押してくる

 

星稜は夏、この高田投手からはソロホームランとエラーでの得点のみで全然打てなかったんですよね(^^;)


f:id:aporon2:20190922103811j:image

新主将、4番の内山選手

新チームでは本職のキャッチャーで

 

選球眼と打撃センス、さすが!

欲しいところでの追加点は主将の仕事をきちっとこなしていました


f:id:aporon2:20190922103821j:image

新エースの荻原投手

調子がイマイチそうでしたが、粘りの投球


f:id:aporon2:20190922103824j:image

もしかして、あの大エースも応援してたのでしょうか?

三年生の顔が数人見えましたが…

 

甲子園で大活躍してヒーローになっちゃいましたね

気軽に外出ることもできなくなっちゃったのかも…

 

近くで見たい気持ちはわからなくもないですが、周りで騒がずそっと応援してあげて

疲れるだろうし…(^^;)


f:id:aporon2:20190922103817j:image

試合は10対1、7回コールドで星稜高校が勝ちました!

 

新チーム始動して間もないですが、強いですね

前チームより打力はありそうですが、二番手三番手の投手の質がポイントになりそうです

 

イレギュラーしたゴロが頭部にあたり途中交代した今井選手のケガが気になるところです…

大事がなければいいのですけど、硬式野球って怖いです(^^;)


f:id:aporon2:20190922103837j:image

第2試合は能登の雄日本航空石川vs夏準優勝の小松大谷


f:id:aporon2:20190922103828j:image

なんだあのひときわ目立つガタイのいいピッチャーは(@_@;)


f:id:aporon2:20190922103814j:image

沖縄出身の嘉手苅投手

 

194cm、100kg(だったかな?)の恵まれた体格を生かした剛腕からは、これまた140km越すストレート

 

星稜の荻原投手や遊学館の高田投手は、球がキャッチャーミットに収まるとき「スパァーーーン!」ていう音が鳴るのに対し、こちらは「ドスン!」って鈍い音

重そうな玉投げるね(^^;)

 

5回途中くらいで雨がだいぶ強くなってきたので、傘もカッパも持ち合わせていなかったワタクシは試合途中で退散…

結果は12対2で航空石川が勝ちました

 

後日準決勝、決勝と行われ、星稜が圧倒的な強さで優勝しました!

この二校と公立の金沢商業と津幡も、石川の代表として北信越大会に出場決定

 

まずは北信越大会で上位入賞目指し、センバツ出場果たしてほしいです

四校とも頑張ってください!

 

北信越大会も時間があったら観に行きたいですな(^^)