いちゃりば(石川県野々市市扇が丘)
ワタクシには食べ物に好き嫌いという概念があまりないのかもしれない
牡蠣は一度生の物にあたってからは体が受け付けなくなった
食べててニガテだな~と思うのはいくつかあるが、それでも食べる前からこれはイヤだと言って食べないということはしない
有吉弘行氏とマツコデラックス氏が某番組で
子供のころキライだった食べ物が、大人になって食べれるようになる
あれは味覚が変わったのではなく、味覚が老いたから食べれるようになってるのだと
子供がピーマンキライなのは敏感なその舌が本当に苦いと感じてるからであって、大人はその感覚が鈍りなぜか美味しいと錯覚してるだけ
沖縄料理というものは好き嫌いが人によってはっきりと分かれる最たるものかと
苦い食材やクセのある料理、見た目がなかなか派手だったりグロかったり
しかし食の変態なワタクシ達は…体が沖縄料理を欲してる
沖縄料理は健康にいいんだという先入観!!
あの苦味が!あのクセが!!食べたいぞ!!!
沖縄といえばオリオンビール…
つきだしはクリームチーズと梅干しを和えたもの
今年一月末にオープンしたばかりのこちら
石川が誇る巨匠ブロガーさん達の記事の効果なのかお店は満席、断られて帰る客もしばしば
実は一週間前にも伺ったら満席で断られたんです
なので今回は予約をして満を持しての訪問(^^)v
訪問日 2021年3月13日
みみがーポン酢
タマネギスライスと和えてあって、コリコリシャリシャリ、食感が楽しい!
ゴーヤキムチ…なんて珍しいな
茹でたゴーヤをキムチ漬け
苦味と辛味、キムチのコク…オリオンビールが足りない
美味いな、これ
これは家でもやってみよう…
沖縄といえばやっぱゴーヤちゃんぷるー
島豆腐がね〜、スパムがね〜、こんな食材が内地でも手頃な値段で手に入りやすかったらな〜σ(^_^;)
島豆腐の濃厚な甘みがゴーヤの苦味を引き立てる
国際通りで食べたよくわからないお店のものより断然美味い
沖縄のアイスといえばのブルーシールアイスは四種類
アイスショコラクッキースワールをチョイス
カカオとキャラメルの苦味が大人味
甘さと苦味のバランスがいいよ
ほんの少し触れた沖縄の空気
あ〜沖縄行きたいなぁぁ…
とても美味しかったです(≧∀≦)
ごちそうさま〜♪