この日の夜は会津若松の市街地に宿泊でした
戊辰戦争の中心となった城
一ヶ月にも及ぶ籠城戦の末に会津藩は降伏しました
その後、石垣だけを残して建物部分が取り壊されましたが、昭和の時代に入り天守閣の外観が復元され今に至ります
4月ということでちょうど「さくらまつり」開催中で城もライトアップされてるらしい
一度は見てみたい鶴ヶ城の桜を見に、宿泊したホテルから歩いて行ってみましたよ
西出丸駐車場の方から入場して、外堀に掛けられた橋の上から桜の様子を見てみる
やはり桜は満開にはほど遠く
飯盛山とか湯野上温泉駅に行ったときに、桜の開花にはまだ早いなとわかっちゃいたけどねσ(^_^;)
ほとんどがまだ蕾状態
一週間早かったか
城址公園内のライトアップ
蕾状態だったけど、ライトアップの効果か桜が咲いてるように見えなくもない?(笑)
城は紫というかピンクにライトアップされてます
とても幻想的な世界観
一部早咲の桜があったので見に行った甲斐がありました
このスポットの近くに女優の綾瀬はるかさんが植えた桜があるらしいですが、暗くて分かりませんでした
市民公園側では提灯のイルミネーション
提灯の柄が桜と赤べこ
これ欲しいなぁ
桜が満開の鶴ヶ城はそれは見事な景観だそうですね
それ目当てでこの4月に会津に来たんだけどな、桜はなかなかに難しい
今年の会津は雪が多かったせいか、なかなか気温が上がらなかったので桜の開花が遅くなったみたい
いつかまたリベンジしに来ますよ!!
これはご当地バリケードになるんじゃないかな
79個目のお土産もゲット!
そして福島県コンプリート!!!
そういや2013年に鶴ヶ城にはチラッと寄ってみたんですよね
大河ドラマ「八重の桜」が放送中だったから、公園内で開催されてた大河ドラマ館に行った記憶があります
でも天守閣にはその時も入ってなくて
天守閣に入らないと桜見せてあげないぞってことなのかもしれませんね(笑)