あぽろんのつぶやき

裏ブログ https://aporon2.hatenadiary.com/ もよろしくお願いします

金沢蓄音器館と近江町市場で地元民が地元を観光してみる

金沢の街中に地元民が泊まったんです、せっかくなので観光客の気分で観光もしてきましたよ

f:id:aporon2:20220503083454j:image

尾張町にある金沢蓄音器館

「梅梅」さんのお向かいです

www.kanazawa-museum.jp

 

近くにはひがし茶屋街があるし、こちらを目当てに観光しにきてる人っているのかな?

地元の人も知ってる人少ないかも??

 

入館時、ちょうど蓄音器の聴き比べ実演中

f:id:aporon2:20220424062325j:image

2階にはあのエジソンが発明した初代蓄音器を中央に、時代の変遷と共に進化してきたタイプの異なる蓄音器が並んでいます


f:id:aporon2:20220424062322j:image

こちらがエジソン発明の初代蓄音器

 

上段に見える青い筒状のもの(蝋管)がレコードの前身で、回転することによって音が鳴る不思議

木箱の中から音が聴こえますが、木って音をキレイに響かせてくれますね

 

近年のCDやデジタルミュージックとは音質が全然異なっています

針が引っかかる雑音がありますが、音がなんというか立体的に聴こえます

 

実際聴いてみたらわかりますよ、その「立体的な」音が

まるでコンサート会場で聴いてるかのような臨場感


f:id:aporon2:20220424062332j:image

こちらの巨大なホーン

 

ソニー」創業者の一人から館長に譲られたという遺品

1929年イギリスで作られた紙製ホルン、その直径は仰天の76センチ!

 

ホルン手前で音楽を聴いているかのような臨場感にも驚かされますが、やはり特筆すべきはこの保管状態

90年以上前に紙で作られているのに、形が崩れていないという…

日本でも数台しかなく、ここまで形が保たれているのは…日本一貴重な蓄音器と言っても過言ではないかと

 

他のフロアでは蓄音器の部品やレコードなどなどが展示されていて、意外と面白い

ところで今ではレコードってどこかで購入できるんでしょうかねσ(^_^;)


f:id:aporon2:20220424062327j:image

日曜日の近江町市場…

 

近江町なんてどれくらいぶりに来たでしょうか

観光地化して行かなくなったなぁ…σ(^_^;)

 

昔は日曜日は休みだったんですけどね、六割がたお店が開いてました

ただ、ネコ様はお休み中、こちらのお店の岩牡蠣は売り切れてましたよ(笑)


f:id:aporon2:20220424062330j:image

果物(あまおうとデコポン)、ホタテ貝柱(北海道産)、天然鰤切身(三重県産)…

地元の品が一つもない😅

 

けどスーパーで買うよりも安いですね!

しかも美味いですね!!

 

たまには地元に目を向けてみるというのも面白いですね

いい経験ができました( ^ω^ )