あぽろんのつぶやき

裏ブログ https://aporon2.hatenadiary.com/ もよろしくお願いします

鳴子温泉姥の湯

この日の鳴子温泉での宿泊は

f:id:aporon2:20240427155719j:image
「姥の湯」さん

 

鳴子温泉の中でも開湯400年超の歴史ある老舗宿

源義経とゆかりのある温泉で有名でもあります

 

素泊まり一泊5,610円(税込み)という、この時代には破格のお値段!

 

f:id:aporon2:20240427155644j:image

共用の自炊部

 

ここで自分で料理作って食べます

なので長期滞在の湯治客は食材を持ち込んできます

 

手前に冷蔵庫がありますが、これも共用です

缶ビールに名前書いておかなきゃ


f:id:aporon2:20240427155715j:image

各部屋の前にもガスコンロがあります

 

安全のため、夜中は使用しないように注意されました

お惣菜持ってきてるワタクシは全く使いませんのでご安心を…

隣の部屋の人は大きな鍋で味噌汁作ってましたよ


f:id:aporon2:20240427155641j:image

六畳のお部屋

 

テレビはありません

布団と簡単なテーブル、座布団が置いてあるだけです

 

話し声が普通に聞こえますので、極力静かに過ごしましょう

障子戸で鍵はありませんので、そこは自己責任になりますσ(^_^;)

 

性善説に頼ったこの旅館、今の時代には考えられないかもしれません

だけど男一人旅ならこれで十分

 

温泉入ろうか!
f:id:aporon2:20240427155700j:image

なんとこの旅館、泉質の異なる4種類の温泉が楽しめるんですよ

これってけっこう贅沢なことだと思いますよ!


f:id:aporon2:20240427155657j:image

「姥の湯」と「鳴子」の由来が書いてあります

 

源義経の子、生まれたばかりの亀若丸をここの温泉に浸からせたら初めて産声(啼き声)をあげたという言い伝えがあるそうです

地理的に考えると、その温泉がどうもこの「姥の湯」さんあたりだったそうで

 

啼き声が鳴子、亀若丸の産湯が姥の湯と変化したみたいですね


f:id:aporon2:20240427155703j:image

風呂場の前に温泉神社

お参りしてから温泉に浸からせていただきます!

 

f:id:aporon2:20240427155709j:image

義経の湯

 

含芒硝-重曹泉のこの温泉は、この旅館内で一番ph値の高いアルカリ性の温泉

肌への浸透が高いのでか、すぐに体が温まる


f:id:aporon2:20240427155723j:image

露天風呂の啼子の湯

他のお風呂は男女別々になってますが、この露天風呂は一つしかないので男女交代制

 

含土類-芒硝泉は少しだけ硫黄臭がします

肌がスベスベになることをすぐに実感できます


f:id:aporon2:20240427155647j:image

亀若丸の産湯といわれている亀若の湯

 

単純泉のこの温泉は、茶褐色で少し温度が低め(38度)

体は温まりにくいけど、サラッとした肌触りでクセがない


f:id:aporon2:20240427155712j:image

こけしの湯

 

硫黄臭半端ない白濁した硫黄泉

ちょっとぬるっとしてる

 

あ、そういえば部屋にアメニティはおろか、タオルもありませんので、宿泊される際はタオル持参してくださいね


f:id:aporon2:20240427155706j:image

風呂上がりのお楽しみ、鳴子の地ビール「鳴子の風」

旅館内で一本650円で販売してます

 

高原ラガーはアッサリと飲みやすいけど、苦味が少なくてビール好きには物足りない感じかも

山ぶどうの方は酸味が強く、ビールというよりはチューハイって感じ


f:id:aporon2:20240427155653j:image

バザール横堀店で買ってきた惣菜をおつまみに、のんびり晩酌

秋田といえばのバナナボードは夜食にいただきました


f:id:aporon2:20240427155650j:image

温泉を長い期間にわたって楽しむためだけの旅館

なかなかディープな世界観ですが、温泉好きにはたまらなく贅沢な時間をすごせるところだと思いますd( ̄  ̄)

 

 

一人旅記事の続きは一旦おやすみ

また近いうちに更新しますね