あぽろんのつぶやき

裏ブログ https://aporon2.hatenadiary.com/ もよろしくお願いします

石川県羽咋市「お食事処川原」でエビフライ丼

川原(石川県羽咋市島出町)

tabelog.com

 

GW最終日、朝早くから両親の顔を見に能登

アパート暮らしもだいぶ慣れてきたみたいで、表情にも笑顔が戻ってきたような感じ

 

両親が住む家は公費解体をすることが決まったのだが、日程が全然決まってない

同じ羽咋市でも、公費解体は被害の大きなところ、あるいは早々に解体しないと近隣に迷惑がかかりそうなところから順番に行うそうで

 

受付が完了したからといって、先にしてくれるわけではない

…いろいろとあるんでしょうけど、震災から4ヶ月なのに何も進んでなくてモヤモヤしますね

 

f:id:aporon2:20240507130455j:image

帰り道、ランチによりました「お食事処川原」さん

 

むかーし昔、もう25年以上も前

ワタクシが羽咋市民だったころ、一度だけ来たことあります

 

お店の看板の左側に「UFOめんのお店」って書いてあります

そのUFOラーメンが久しぶりに食べたくなりましてね

 

あ、ちなみに羽咋市はUFOで町興ししてます

コスモアイル羽咋」には全国的にも珍しい展示物がたくさんありましてね、ここは是非とも一度見学しに来てもいいと思いますよ!


f:id:aporon2:20240507130442j:image

訪問日 2024年5月6日

メニュー エビフライ丼

 

なんと、UFOラーメンは提供をやめたそうです

震災後、物価の高騰やお店の休業期間が長かったことから、提供に時間がかかり利益率の低いこのメニューは残念ながら…

 

ブログのネタになるラーメンだったんですけどね(もちろん味も美味しい)、こればっかりは仕方がない

震災の影響がこんなところにまで及んでいるとはσ(^_^;)


f:id:aporon2:20240507130445j:image

小松菜と豆腐の味噌汁がとんでもなく熱い

なんで最後まで冷めずにアツアツなのよ


f:id:aporon2:20240507130447j:image

ご覧の通り、エビフライを卵でとじた丼です

カツ丼のエビフライバージョンです


f:id:aporon2:20240507130453j:image

カラッと揚がったエビフライの衣に染みる甘めの丼つゆ

 

サクッ→ジュワ〜→プリプリ

目まぐるしく変わるその食感

 

f:id:aporon2:20240507130450j:image

鰹出汁のしっかりとした旨みに砂糖や味醂で甘めに仕上げたこの丼つゆが美味い

 

それに味付けされたクタクタになった玉ねぎ、ワタクシはこの玉ねぎが好きなんですよ

それに半熟に仕上がった卵と丼つゆが、ご飯に染み込んでなんとも深い味わい

 

美味い…美味い…!と夢中になってかきこみました

UFOラーメンのショックを吹き飛ばすこの美味さ、こんな食堂が自宅から目と鼻の先にあっただなんて…

 

とても美味しかったです(≧∀≦)

ごちそうさま〜♪

 

このお店のすぐ近くで

f:id:aporon2:20240507130458j:image

全国から集まった支援物資を無料で配っていました

衣服や食器、非常食やお米などなど

 

この気持ちはとてもありがたくて心強くて

被災者は前向きな気持ちになれると両親も言ってました

 

だけど…

 

アパートの家賃は最大2年市が負担してくれるのですけど、2年じゃ済まなくなってきたぞ…

能登は瓦礫が撤去されていないところもたくさんあるし…

復興まで何年かかるんだろう…

能登はもう見捨てられたのかな…なんて感じたりもします(ー ー;)